皆様、こんにちは。営業:中(なか)です。
もういくつ寝るとお正月・・・そんな師走の日々、皆様いかがお過ごしですか?
さて、皆様が住宅をご購入される場合、住宅ローンを利用して購入される方が多いと思います。
もちろん、ローンの内容は様々で
①金融機関はどこにする・・(今はネットバンクをご利用のケースも増えています)
②返済年数はどうする・・・(最長35年※ご年齢や物件により異なる)
③借入内容はどうする・・・(固定金利にするか変動金利にするか)
④自己資金やボーナス返済をどうする・・・(月々の返済額をいくらにしたいか)
⑤リフォーム代はどうする・・・(改装が必要な物件の場合、改装費をどうするか)
⑥諸費用の支払いはどうする・・・(購入時にかかる費用※仲介手数料等の支払いをどうするか)
これらをよく考えて借入したのち、マイホームに夢のマイホームに住む訳ですが、
月日が流れるとご事情が変化することもよくあることです。※急な転勤・ご自宅の買換え等
そこで、今住んでいる自宅の住宅ローンが残っているけど売却が出来るのか?と、
ご心配になられる方も多いと思います。
結論から申し上げると、売却は可能です!
ただし、売却する為には条件があります。
住宅ローンを利用すると、金融機関は「
抵当権」という権利を設定します。この「
抵当権」とは、
何らかの事由により、住宅ローンの支払いが滞った時等借入者が、勝手にマイホームの売買を出来ない
ようにするものです。※勝手に売買されてしまうと、金融機関側は、未払い分のローン回収が
出来ないため。
この「抵当権」は逆に言えば、ローンを完済すると抹消出来るので、そうなればいつでも任意に 売却が可能になるわけです。
では、お住まいながらにしてどのように、住宅ローンが残っているマイホームを
売却し完済・住み替えをするのか・・・
それは、次回にお伝えしたいと思います!(*^-^*)
営業:中(なか)でした。
皆様、寒い日々お体ご自愛くださいませ。