全20駅からなる地下鉄御堂筋線は、住みたい路線ランキングや住んでみたい街ランキングなどで常に上位に入る人気の路線です。
大阪府民でなくとも一度は耳にしたことがあるであろう有名な地下鉄御堂筋線は、実は住みやすくもある路線でした!
交通の利便性はもちろんのこと、意外にも住みたい街として人気の駅が多い地下鉄御堂筋線をご紹介していきます。
地下鉄御堂筋線とは?大阪初心者の方へ沿線をわかりやすく解説
吹田市の江坂駅から堺市のなかもず駅を繋ぎ、大阪のターミナルとなる主要な街を通っている地下鉄御堂筋線。
ターミナル駅の梅田駅となんば駅では、阪急電鉄や阪神電鉄をはじめ、関西の主要路線と連絡しています。
ショッピングやレジャースポット、飲食店や飲み屋などが集まり、老若男女が利用するビッグターミナルです。
新大阪駅は言わずと知れた新幹線の停車駅で、観光客の利用も多いでしょう。
大阪市役所をはじめとする行政機関の集まる淀屋橋駅も通っています。
一本でどこへでも行ける便利さが地下鉄御堂筋線のいいところです。
地下鉄御堂筋線沿線のおすすめ穴場駅とは?
通勤や通学で使う便利な路線というイメージがありますが、実は住むのに最適で穴場な路線でもあります。
デパートやモールのある天王寺まで歩いていける便利な昭和町駅は、昔から続く老舗の飲食店が多く人情味あふれるエリアとして人気です。
長居駅はスタジアムや博物館のある総合公園、長居公園の最寄り駅で、ファミリー層からも支持を集めています。
中津駅は梅田から徒歩圏内でありながらも、落ち着いた雰囲気の住宅街でおしゃれなカフェなどが点在。
梅田駅まで徒歩15分ほどということもあり、若い人から人気のエリアとなっています。
出張の多い方におすすめなのは新大阪駅です。
ワンルームマンションが多く、ビジネスマンが住む閑静な街になっています。
淀屋橋駅と本町駅はビジネス街ですが、ワンルームマンションもスーパーもあり実は住むのにも便利な街です。
日本一高いビルで有名なあべのハルカスがある天王寺駅は、ターミナル駅でありながらも下町情緒も残るエリア。
周辺に学校が多いことからファミリー層の人気が高いです。
あなたのライフスタイルや好みにあった駅も見つかるでしょう。
おすすめ|大阪メトロ地下鉄御堂筋線周辺の物件一覧
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>